音楽の基礎、楽譜の読み方、リズム、音感トレーニング、聴音(メロディーを聞いて書き取る)、楽典、音楽理論を学びます!

耳コピなどで何となく曲が弾けてしまうようになりますが

楽譜が読めたほうが良いですよね。

譜読みができれば音源がない楽譜も弾けるようになります。

譜読みは訓練次第で早くなります。

ソルフェージュがある程度できるようになると初見(初めて見た楽譜を練習なしでいきなり弾く)ことも訓練するとできるようになります!

 

ヴァイオリンの楽器のレッスンだけでは

時間的にどうしても補いきれないことを

ソルフェージュでやっていきます。

楽譜を読むのが苦手

読み方がよくわからないという方は

ぜひレッスンにおいでください。

 

簡単なものから徐々に難易度を挙げて

最終的に簡単な作曲などができるようにまでなります。